アサヒカワモノアンテナ2018ドゥーラ出展報告

今日は、旭川へ。

旭川在住の産後ドゥーラ

ちえみちゃんのお手伝いに

札幌で活躍中の真理さんと

出かけてきました

 


モノアンテナの

ドゥーラコーナーでは、

出張ドゥーラカフェ


抱っこひもから解放された

赤ちゃんとママ、パパたちと、

お話ししたり、わらべうたあそびで

あそんだり。


もちろん、ドゥーラのPRも。

最近こんなママイベントが

アチコチで開催されているけれど、

人混みの中抱っこされ暑い赤ちゃんとママさん。
人がいっぱいで疲れたり、興奮しちゃう赤ちゃん。

 

お互いにおんぶや抱っこから解放されて、
ホッと一息つける場所がほとんどありません。

あっても、スペースが小さく、コミコミ

安心な場所で、暖かな笑顔で

見守られる場所が提供できたかな~

ドゥーラの集い2018参加してきました

 

3/1に東京大井町で開催された

一般社団法人ドゥーラ協会主催の

ドゥーラの集いにおいて、

ポスター発表してきました。

 

私は北海道グループの発表だったので、

個人の紹介と連携していろいろな

イベントをしていることを紹介。

地方でドゥーラの数が少ない地域の方たちが、

北海道グループをモデルにして

もっと連携とって盛り上がっていけたらなぁ

というそんな気持ちでした。

 

 

その中で私も時々お手伝いにいく

ドゥーラカフェを4年も続けている

という東川に興味を持たれた方が

どうしたらそんなに続くのか?

 

よく人集めにイベントや

ワークショップを

しがちだけれど、ここはほとんど

なにもしない(笑)、

ただドゥーラがいるだけ、

見守るし、話もする、

それだけなんですと。

 

ドゥーラは、母親の願いを

かなえるのではなく、寄り添う

 

 

ドゥーラは、ドゥーラに会って、

いろいろな思いや気持ちをシェア

することでエネルギーをもらったり、

気持ちの整理がつけられたり…

これは、ドゥーラたちが

産後のママたちにいつもしていること。

やっぱり、この仕事選んでよかったな

子どもを預けるのはかわいそう?

ひと昔前は、子どもを預けて働くなんて

かわいそうだね…

 

私が保育園で勤務していた頃、

夫の収入だけで暮らせるのに

赤ちゃんから預けて働くなんて…

そんなことをいう人もいました。

今から12年前の話…ですが、

もしかして、今もそんなふうに

感じながら保育している人が

いるのかなぁ…

 

かわいそうって、どんなこと?

 

赤ちゃんがかわいそうなら、

それはお母さんやお父さんが

信頼できない人に預けているってこと?

 

安心できる人に預けることができるなら

それはかわいそうなことじゃない。

 

大切にされて、かわいいねっていわれて

子どもの成長を一緒に喜んで

時には涙してくれるなら

幸せなことだと思う。

 

お父さんやお母さんが

私は社会で働いて輝きたいのに

子どものために我慢して育児してる。

 

あなたのために…が、いつか

あなたのために私はこんなに

我慢してきたのに

夢をあきらめたのに

と言われたら…

 

だから、

働きたい

外で輝きたい

そんな風に思うのなら

安心して預ける人を

真剣に探して

そして委ねること。

0歳からだって、社会人の

スタートのはじまり。

 

私は子どもといたいと思うなら

3歳から集団保育じゃなくてもいい。

4歳だって、5歳だって、

何なら小学校からでもいい。

 

そのうち、子どもの方から

友だちと遊びたい。

なんで、早く迎えに来るの?

そうしたら、お母さん,お父さんは、

さびしいかもしれないけれど、

ちょっとずつ子離れの練習の

始まりかもしれません。

 

子どもを預けて

ちょっとの間離れてみて

感じてみてください。

自分の気持ちにね。

あいの里児童会館子育て講座2/23報告

あいの里児童会館で子育て講座の

代役ピンチヒッター

テーマは、春からの就園にむけてのお話し。

お話会といっても、私一人でおしゃべり

するわけではなく、参加されるみなさんと

井戸端会議風に、
また、ちょっと聞いてみたいことがあったら、

投げかけてみましょう…のユルい感じのスタート。

 

就園のことでは、今までの生活をかえたり、

プレッシャーかかるような声かけをしないこと。
それより早寝早起きの方が大切なこと。

 

習い事スタートを同時進行ではなく、

ちょっとずらした方がいいこと。

 

慣れるまでは、土日のどちらかは家で

ゆっくり出来るようにゆるゆるスケジュールで。

 

 

その他にはお母さんたちからの

子育てイロイロあるあるのお話しがでてきましたよ。

お母さん同士でうちもだわ~
その時期のトンネルはもうすぐ終わるよ

保育園に預けて働くことは、

子どもにとってどうなのかな?とか。

また、悩んでいたお母さんにも

○○ちゃんってこんな良いところあるよ~

 

館長さんも、子どもにはその子なりのペースがあることや

他の子にはないような得意なことがあるなど、

話していただき、少しはお気持ちがゆるんでもらえたかな~

 

 

集団生活においての「みんな一緒」は

大人にとって都合のいい所を切り取って

見ているだけなのかもしれません。

 

願わくは、その一緒の枠は、

ウレタンか何かでできていて、

ぶつかってはみ出ようとしても痛くない、

また、外に出て戻りたくなったら

いつでも帰ってきてね、

そんな声掛けが聞こえてくるような場所だったら

いいのになぁ。

 

その中で子どもたちが自分なりのペースで成長できると、

お互いに苦しくないのかなぁ。

(と、話したかった…のにうまく言葉が繋がらず

館長さん、ありがとうございます)

 

一番よかったことは、こちらの地域のママさんたちの

暖かい気持ちが伝わってくるそんな雰囲気

ご参加の皆さん、ありがとうございました

あいの里ネウボラまむまむステーション見守りボラ2/20報告

先日,あいの里助産院さんでの
あいの里ネウボラまむまむステーションでの、

見守りドゥーラとして、出かけてきました。

前回、あいの里助産院の嶋本先生が

わらべうたとかいいよね~と、

おっしゃってたので、今回は、カラーの布と

ユキちゃん(ウォルドルフ人形)も、一緒に。

わらべうた(となえうた)
🎵ぼうずぼうずかわいときゃかわいいけど、

にくいときゃぺしゃん

抱っこしたり、ねんねしたり、

おむつを取り替えるときとか、
はたまた、どうして泣いてるの~💧
私も泣きたいよ~とか…

そんなときにだっこしながら、

唱えるように

繰り返してうたってみてくださいな。

決してコワーイ顔とひくーい声は、

かえって逆効果!!

お母さんも赤ちゃんも、

高ぶった気持ちを切り替えるヒントや

きっかけになったらいいなぁ。

いいんです。可愛くないときもあるんです。
可愛くないって、私はお母さん失格だわ~💧

なんてことないよ。

産後ドゥーラなかむらゆりです。

はじめまして、

産後ドゥーラの

なかむらゆりと申します。

産後ドゥーラという言葉を

ご存知でしょうか?

 

産後ドゥーラとは、

産前産後の女性に寄り添い

母と暮らしを支える人。

 

 

家事や育児の支援、

また、子育ての相談事など

マルチなサポートを

提供いたします。

 

 

4年前にドゥーラサポートをスタートし、

初めての子育てに戸惑うご家族

、上のお子さんへのフォローや、

また双子のご家族などの

お世話をしてきました。

 

また、子育て支援イベント開催展示や

他団体の見守りボランティアとして

出かけています。

 

会場でよく耳にする言葉は、

もっと早く知りたかった、

自分の産後の時に

お手伝いしてもらいたかった、

様々なお声をお聞きしました。

 

そこで北海道にも産後ドゥーラが

活躍していることをPRしながら、

保育士の経験や

赤ちゃんとの暮らし方のヒント、

また自身の農家の暮らしなどの

ブログを更新して参りたいと思います。

どうぞ、よろしくお願いします。