春からの農作業が
一段落しましたので
訪問ドゥーラサポートを
再開します。
コロナウィルス感染防止のため
毎日の感染予防につとめるとともに
ドゥーラ、訪問先のご家族の検温と
体調の確認、
体調不良が疑われる時は
当日朝のキャンセルもあること、
訪問時はマスク着用、ご希望により
サポート時には別室で過ごして
いただく場合も想定しています。
またどんなに予防につとめていても
万が一お互いに感染し合うこともあり得ること、
ご了承おねがいしています。
産後の家族に寄り添い、母親と暮らしを支えます
春からの農作業が
一段落しましたので
訪問ドゥーラサポートを
再開します。
コロナウィルス感染防止のため
毎日の感染予防につとめるとともに
ドゥーラ、訪問先のご家族の検温と
体調の確認、
体調不良が疑われる時は
当日朝のキャンセルもあること、
訪問時はマスク着用、ご希望により
サポート時には別室で過ごして
いただく場合も想定しています。
またどんなに予防につとめていても
万が一お互いに感染し合うこともあり得ること、
ご了承おねがいしています。
今年の夏は、特に暑い日が続いて
調理の時は最善の注意が必要です。
万が一お腹を壊したら?とか
作り置きのおかずが傷んだらどうしよう?とか、
毎回頭をよぎります。
もちろん、対策は十分にとっていますよ。
そして、コロナのこと。
外出の際には注意を払い
よく食べ、よく寝て、よく笑い
免疫アップに努めています。
そのせいか、毎年夏に減る体重が
今年は逆に増えています(^^)
秋が近づき、もうすぐ稲刈りや
麦の種まきも始まります。
天候にもよりますが9月後半~
10月初めまで
訪問ドゥーラサポートはお休みの予定です。
私のサポートの場合
産後ドゥーラ一人ではなく、
ファミサポやお住いのNPOさぽーと
おすすめのサポート団体のご紹介も
しています。
6月中頃より
訪問ドゥーラサポート再開しました。
コロナに関しては新北海道スタイルで。
でも、どんなに気をつけていても
感染し合うかもしれないことも頭の中に。
今年の冬までは
ボランティアで子育て支援などに
出かけていましたが
今年度はしばらくは
訪問ドゥーラサポートのみにしています。
札幌は特に転勤などで産後サポートの手が
足りない方も多いと思います。
お問い合わせ受付しています。
今月初めに田植えが無事に終わりました。
温床の片付け、野菜畑の作業も
一段落つきましたので
訪問ドゥーラサポートを
再開します。
コロナウィルス感染防止のため
毎日の感染予防につとめるとともに
ドゥーラ、訪問先のご家族の検温と
体調の確認、
体調不良が疑われる時は
当日朝のキャンセルもあること、
訪問時はマスク着用、ご希望により
サポート時には別室で過ごして
いただく場合も想定しています。
またどんなに予防につとめていても
万が一お互いに感染し合うこともあり得ること、
ご了承おねがいしています。
サポートご希望の方は、
直ぐのご利用には繋がらなくても
お問い合わせをおすすめします。
今年も4月から農作業のため
訪問ドゥーラサポートはお休み中です。
畑作業、水稲ハウス、田植え仕事が
来月始めに終わる予定です。
コロナの影響で外出の自粛は
農作業には当てはまりません。
でも、食材の買い出しや農業資材の購入の時は
マスクは必ず着用していますよ。
来月からの訪問ドゥーラサポートは、
田植えが終わり次第再開予定です。
ご利用希望の方はお問い合わせ下さいね。
10月初め~稲刈り作業
今年の農作業はほぼ終了です。
あとは野菜畑の片付けや
冬に向けての作業が
残っているだけです。
収穫作業が終わり次第
産後ドゥーラサポート、
北海道ネウボラボランティア、
保育園勤務を再開します。
12日(土)~AM麻生まむまむ、PM石狩子育てメッセ
19日(金)~あいの里児童館
23日(火)~あいの里まむまむ
毎週水曜~保育園勤務
毎週木曜日~保育園
10日あいの里ネウボラ見守り
11日ドゥーラカフェさっぽろ
13日麻生ネウボラ見守り
17日ドゥーラカフェ東川
下旬麦収穫のため、出かけません。
今年も春がきて、畑の忙しい季節が始まりました。
畑の準備、植え付け蒔き付け、
ハウス建てなどなど。
6月の初めに田植えが終わるまで
産後ドゥーラと保育士はお休みです。
天候やしごとの進み具合で
フラフラすることがあるかもしれません。
イベントなどの出席は、
直前までわからないのですが
お誘いいただけると
うれしいです。
3/16
札幌市北区あさぶにある
麻生キッチりあんで開催された
北海道ネウボラさんの
お手伝いに出かけてきました。
今回は、母乳と離乳食のお話。
先生は歯科医院にお勤めの
歯科衛生士の方。
お口の発達は、
赤ちゃんの体全体の発達に
大きく関わってくるというお話でした。
赤ちゃんが指や手(時には足も)をなめることも
おっぱいを上手にくわえることも
とても大切なこと。
また、来月4/13金曜に開催されますので、
興味のある方はぜひ。
遠野のわらべうたの中には、
赤ちゃんの時に
口をあぷ~ってしてみたり、
舌を上唇に沿ってれぇろれぇろしたりと
大人が赤ちゃんに見せてあげる
遊びかたがあります。
(画像は、わらべうたを見せているところ)
まだ、識字がないころに
人として生きる知恵が詰まった
わらべうたが大切にのこっている
遠野のわらべうた。
こんなに昔から
お口の発達が大切に
されてきているのですね。