あいの里児童館ワークショップ3/15

 

折り紙の

コマ作りワークショップを

お手伝いしてきました。

どうしたら

簡単につくれるかな?

パーツごとに

おり方を貼って。

やっこさんと

鶴を折ったことがあれば

すぐできます…

手を動かしながら

今はママ~って手を引っ張りに

くるけれど、

幼稚園に入ったら

どうして早くくるの?

もっと遊びたかった!とか、

言われちゃうのよね~

あと少しで幼稚園だけど

紙パンツが…

大丈夫、みんな紙パンツもって

登園してるよ~

焦らなくてもOK

出来上がったコマを

大事そうにお持ち帰り。

お出かけバッグに

入れておいてね。

スマホを出さなくても

これで少しは気持ちが

まぎれますよ。

作ってみたい方は、

あいの里児童館へ。

春休み、

小学生や小さなお子さんと

一緒に作ってみて下さいね。

 

 

ドゥーラカフェさっぽろ開催しました11/14

 

11/14開催報告

 

ドゥーラカフェさっぽろ開催しました。

9月にも予定していたのですが

大きな台風の予報があり

キャンセルしていました。

そして、翌日の大きな地震。

今回は、7組の方が参加されました。

そのうち3組は双子ちゃん。

賑やかでしたが

バタバタにならず、

何ともマッタリ。

今回は帯広からもお手伝いの

産後ドゥーラが来ていたのでした。

ドゥーラのお弁当試食や

おいしいパンを食べながら

皆さん座ってご飯を食べて

おしゃべりも楽しんで

おうちに帰られました。

気分転換になったかな。

また、来年

お会いできることを

楽しみにしています。

訪問ドゥーラサポート再開しました

春先からの植え付けや田植えも終わり、

また、ドゥーラサポート再開しています。

ご飯作りながらたくさんおしゃべり楽しんで、

もうちょっと大きくなったら

こんなこと始めるよって、

少し先のお話もしたり。

縦(先生)でもなく、横(友だち)でもなく、

斜めの少し先輩の

ねぇねぇかーさんのドゥーラサポート。

 

産後って、涙が出やすかったりしますか?

しますします

 

産まれてきてくれてありがとう

幸せだ~

どうして泣いてばかり、私ってダメお母さん

家族や友人知人の何気ない一言に

気持ちが揺れたり、気に障ったり

なってもいい、泣いてもいい。
我慢しないで。

 

そして、家族や友人、私でもいい。
手伝ってくださいと伝えること。
だって、今まで経験したことないでしょ。

学校でも、アルバイト先でも、

就職したときも、

先輩たちが手取り足取り教えてくれたはず。

妊娠出産のあいだは、

いろんなホルモンの影響で

気持ちが大きく揺れ動くこともあります。
妊娠前には気にもとめないようなことでもね。

70才過ぎても、産後のできごとはちゃんと覚えています。
意地悪されたことも大切にされたことも、どっちもね。

 

あさぶネウボラまむまむステーション見守りボラ3/16報告

3/16

札幌市北区あさぶにある

麻生キッチりあんで開催された

北海道ネウボラさんの

お手伝いに出かけてきました。

 

今回は、母乳と離乳食のお話。

先生は歯科医院にお勤めの

歯科衛生士の方。

 

 

お口の発達は、

赤ちゃんの体全体の発達に

大きく関わってくるというお話でした。

 

赤ちゃんが指や手(時には足も)をなめることも

おっぱいを上手にくわえることも

とても大切なこと。

 

また、来月4/13金曜に開催されますので、

興味のある方はぜひ。

 

遠野のわらべうたの中には、

赤ちゃんの時に

口をあぷ~ってしてみたり、

舌を上唇に沿ってれぇろれぇろしたりと

大人が赤ちゃんに見せてあげる

遊びかたがあります。

(画像は、わらべうたを見せているところ)

 

まだ、識字がないころに

人として生きる知恵が詰まった

わらべうたが大切にのこっている

遠野のわらべうた。

こんなに昔から

お口の発達が大切に

されてきているのですね。

 

 

生き物ダイスキ

しーさんと円山へ。

彼女は、小動物ダイスキ

うさぎ、にわとり、ひつじ…

なんでもさわりたい。

 

いつだったか、

「もぐらいた~」と

捕まえてきて

見せてくれた。

 

それはどう見ても

小さなネズミにしか

みえない…

 

しかも、

指先にキズあとが。

 

きっとこの子のお母さんが

心配してるから

返してきて~

 

その後、すぐに流水で洗って

熱が出たらアウトだわ、

とかね。

 

そんなしーさんは、

今日もまた羊に触りまくり。

子どもを預けるのはかわいそう?

ひと昔前は、子どもを預けて働くなんて

かわいそうだね…

 

私が保育園で勤務していた頃、

夫の収入だけで暮らせるのに

赤ちゃんから預けて働くなんて…

そんなことをいう人もいました。

今から12年前の話…ですが、

もしかして、今もそんなふうに

感じながら保育している人が

いるのかなぁ…

 

かわいそうって、どんなこと?

 

赤ちゃんがかわいそうなら、

それはお母さんやお父さんが

信頼できない人に預けているってこと?

 

安心できる人に預けることができるなら

それはかわいそうなことじゃない。

 

大切にされて、かわいいねっていわれて

子どもの成長を一緒に喜んで

時には涙してくれるなら

幸せなことだと思う。

 

お父さんやお母さんが

私は社会で働いて輝きたいのに

子どものために我慢して育児してる。

 

あなたのために…が、いつか

あなたのために私はこんなに

我慢してきたのに

夢をあきらめたのに

と言われたら…

 

だから、

働きたい

外で輝きたい

そんな風に思うのなら

安心して預ける人を

真剣に探して

そして委ねること。

0歳からだって、社会人の

スタートのはじまり。

 

私は子どもといたいと思うなら

3歳から集団保育じゃなくてもいい。

4歳だって、5歳だって、

何なら小学校からでもいい。

 

そのうち、子どもの方から

友だちと遊びたい。

なんで、早く迎えに来るの?

そうしたら、お母さん,お父さんは、

さびしいかもしれないけれど、

ちょっとずつ子離れの練習の

始まりかもしれません。

 

子どもを預けて

ちょっとの間離れてみて

感じてみてください。

自分の気持ちにね。

あいの里児童会館子育て講座2/23報告

あいの里児童会館で子育て講座の

代役ピンチヒッター

テーマは、春からの就園にむけてのお話し。

お話会といっても、私一人でおしゃべり

するわけではなく、参加されるみなさんと

井戸端会議風に、
また、ちょっと聞いてみたいことがあったら、

投げかけてみましょう…のユルい感じのスタート。

 

就園のことでは、今までの生活をかえたり、

プレッシャーかかるような声かけをしないこと。
それより早寝早起きの方が大切なこと。

 

習い事スタートを同時進行ではなく、

ちょっとずらした方がいいこと。

 

慣れるまでは、土日のどちらかは家で

ゆっくり出来るようにゆるゆるスケジュールで。

 

 

その他にはお母さんたちからの

子育てイロイロあるあるのお話しがでてきましたよ。

お母さん同士でうちもだわ~
その時期のトンネルはもうすぐ終わるよ

保育園に預けて働くことは、

子どもにとってどうなのかな?とか。

また、悩んでいたお母さんにも

○○ちゃんってこんな良いところあるよ~

 

館長さんも、子どもにはその子なりのペースがあることや

他の子にはないような得意なことがあるなど、

話していただき、少しはお気持ちがゆるんでもらえたかな~

 

 

集団生活においての「みんな一緒」は

大人にとって都合のいい所を切り取って

見ているだけなのかもしれません。

 

願わくは、その一緒の枠は、

ウレタンか何かでできていて、

ぶつかってはみ出ようとしても痛くない、

また、外に出て戻りたくなったら

いつでも帰ってきてね、

そんな声掛けが聞こえてくるような場所だったら

いいのになぁ。

 

その中で子どもたちが自分なりのペースで成長できると、

お互いに苦しくないのかなぁ。

(と、話したかった…のにうまく言葉が繋がらず

館長さん、ありがとうございます)

 

一番よかったことは、こちらの地域のママさんたちの

暖かい気持ちが伝わってくるそんな雰囲気

ご参加の皆さん、ありがとうございました

あいの里ネウボラまむまむステーション見守りボラ2/20報告

先日,あいの里助産院さんでの
あいの里ネウボラまむまむステーションでの、

見守りドゥーラとして、出かけてきました。

前回、あいの里助産院の嶋本先生が

わらべうたとかいいよね~と、

おっしゃってたので、今回は、カラーの布と

ユキちゃん(ウォルドルフ人形)も、一緒に。

わらべうた(となえうた)
🎵ぼうずぼうずかわいときゃかわいいけど、

にくいときゃぺしゃん

抱っこしたり、ねんねしたり、

おむつを取り替えるときとか、
はたまた、どうして泣いてるの~💧
私も泣きたいよ~とか…

そんなときにだっこしながら、

唱えるように

繰り返してうたってみてくださいな。

決してコワーイ顔とひくーい声は、

かえって逆効果!!

お母さんも赤ちゃんも、

高ぶった気持ちを切り替えるヒントや

きっかけになったらいいなぁ。

いいんです。可愛くないときもあるんです。
可愛くないって、私はお母さん失格だわ~💧

なんてことないよ。